わ行のことば
上下のスクロール:マウスのセンターホイルを押したまま
上下に微動してください。
スクロールロック:マウスによっては、自動スクロール状態
をロックできるものもあります。
画面の拡大・縮小:[Ctrl]キー + マウスのセンターホイル
わ
和(わ)を以(もっ)て貴(とうと)しと為(な)す
「・・・尊(とうと)しと為す」は誤り。古語辞典では、意味は同じ
だが、原典は、故事ことわざ辞典にもあるように「貴しと為す」が
慣用句である。なお、「大辞林」にもあるように「貴し・尊し」は、
「たっとし」とも読むが、ことわざの場合は「とうとし」が慣用である。
笑(わら)う門(かど)には福(ふく)来(く)る
「・・・角(かど)には・・・」は誤り。「門」を単体で「かど」と
読む例は少ないが、この場合は「かど」と読むのはご存知の通り。
意味は故事ことわざ辞典にもあるように読んで字の如し。書く場合
のうっかりが多いようで、何故勘違いをするのか? 意味を知らな
いのか? 参考資料を参照。
悪(わる)怯(び)れる
「用法」に注意する言葉。正しい意味は、恥ずかしがる、物怖じす
る、気おくれして自信のない態度をとる、卑屈になる、という意味
である。
間違った意味で、心を見透かされたくなくて悪人ぶる、未練や後悔
からイヤな態度をする、事実を認めたくなくて虚勢を張る、という
意味で使う場合は、「悪ぶる」を使う。
慣用的には、「悪びれる様子もなく・・・」のように漢字を使わな
いことが多くなっている。参考資料が役に立つかも?。