第24講-7 Excel 簡単な表計算と関数の活用(1)

 Excel で最も行う作業は、小計、合計の作業である。

そのため、ΣオートSUM(合計)は、ホームタブの中でも目立つところに配置されている。使用頻度の高い平均値、最大値、最小値を求める関数も同じ位置にある。特に、ΣオートSUMは、オートフィルの機能を利用して行う。

小計も同様にして行うことがあるが、これらを膨大な表計算の中で行う場合は、その後の作業性を考え、ΣオートSUM(合計) subtotal(小計)関数組み合わせて利用する。

しかし、Excel の性質、オートフィルの性質を熟知しないと、とんでもない

間違いを起こすことになり、以下のテキストではそれらを重点的に学ぶ。

テキストをダウンロード後、別にコピーを作成し、実際に操作しながらやってみると解りやすい。

 

(1) 最も簡単な合計・平均の計算

 

  • オートフィル機能を使いながら、その性質を知る。
  • ΣオートSUM(合計)の正しい使い方を知る。
  • 表計算における Excel の性質を知る。
  • 表計算でにおいててはいけないことを知る。
実際に操作しながら、合計計算、平均の求め方を学ぶテキスト
簡単な合計と平均計算.xlsx
Microsoft Excel 16.2 KB

(2)簡単な小計・合計計算の方法

 

  • 小計が1つか2つ程度であれば.

    一瞬にして作業を完了する。

     範囲指定をして、右下セルをクリック、ΣオートSUM完了!

     但し、縦方向に多数の小計がある場合

     小計には subtotal(小計)関数

     合計には、ΣオートSUM(合計)関数をそれぞれ使うべき。

  • 構文の書き方を知る。

     ΣオートSUMの( )内の引数(いんすう)は、範囲のみだが、

     subtotalの( )内は最初に集計方法も入力しないといけない

     ことを知る。(集計方法にはいろいろある.)

SUM関数とSUBTOTAL関数の使い方(構文)を学ぶテキスト
簡単な小計と合計計算.xlsx
Microsoft Excel 15.2 KB
いろいろな集計方法(作業内容)を指定できる。
SUBTOTAL 関数の集計方法ト.pdf
PDFファイル 1.3 MB

(3)オートフィルの使い方

 

  • オートフィルの性質を知る。
  • オートフィルのいろいろな応用の仕方を知る。
  • いろんな連続データの作成法を学ぶ。 
オートフィルの基本的な使い方、応用を学ぶテキスト
オートフィルの使い方.xlsx
Microsoft Excel 29.7 KB