夏休みも残りわずか、関西では連日の高温注意報が出る中、時折雷雨も発生し不安定な天候が続く関西、今年の夏は例年になく変な気候で、東北方面では日照不足によるイネのいもち病も発生している。
そんな中でも、highdy は忙しくも楽しい毎日が続く。
甘酒やジャム作り、各種の電気工作、HPへの記事投稿・更新、ブログの更新、PCの改造で充実の毎日、加えてその間ではお馴染みさんへのサポート、音声チャットと忙しく活動中。
甘酒は準備と仕込みで約10分、後は4~5時間放置しておけば出来上がりだが、ジャムは数日に1回、収穫・皮むきと煮詰めで約1時間はかかる。今年はもう 2kgくらい作ったかな。
電気工作もPCの外付けスピーカーのアンプや遠隔操作用のリレーユニットの準備、PC電源ON/OFFユニットの製作といろいろ。ネットでやっと見つけた5V駆動の小さなソレノイド(電磁石)だが、PCのボタン操作には意外に力が必要なようだ。ソレノイドのピストンの推力が小さく、金属製の耳かきを壊して作ってみたが、まだ操作できない。日頃は全く気にしていなかったが、我々はかなりの力でキー操作している。
悪戦苦闘、いろいろなものをキーボードの上に載せて試したところ、大きさでは100円ライターを4つ束ねたくらいの多機能な扇風機のリモコンでやっと押せた。
測ってみると、なんと53gもある。つまり、小さめの玉子1個分の重量が無いと押せない。実はこの装置ができれば、iPad でWiFiコンセントを操作すれば、遠隔でPCの電源を操作できるので都合がいいと企んでいたのである。
すでに山口県のカメラを埼玉県から操作するネットワークカメラはうまく動作し楽しんでいるが、設定は上記のWiFiコンセント同様とても簡単で、帰宅前にエアコンのスイッチを入れるなど需要が高まっている。ネットワークカメラは一般家庭にもかなり普及しており、赤ちゃんやペットをスーパーでの買い物中に監視するなど、最近多く利用されている。
という訳で、PC操作は適当な部品がなかなか見つからないので製作を中止、ソフト的なWOL(Wake on LAN)、すなわち電源の切れた寝ているPCを遠隔操作で起こしてネットに接続することに変更することにした。
この設定は各種制限があり、かなり面倒なものである。簡単に誰でもできるレベルだと、当然ながらセキュリティ上危険この上ないことで、やや高度な知識が必要であるが何とか目途がついてきた。