古いパソコンの使い道は?

highdyも自宅と別宅に多数のPCを持っている(左の写真)が、他人に教える都合上、古いものから7や8に至るまで各種取り揃えておりその4割近くは古い機種である。写真は別宅のPC群だが、

① Windows 98SE、② 同 XP、③ 同 Vista、④ 同 8、⑤ 同 XP

⑥ iPad mini、⑦ には常用機として Windows 7 を使っているが、反対側のテーブルにテレビやビデオデッキと共に並べていて見えていない。

自宅は大したことはないが、下の写真のようにゴチャゴチャと関連機器が並ぶ。これでも多数の無線機や関連機器を片付けたので、スッキリした方である。

パソコンに関係する主なものは、② 画面拡大用モニター、③ プリンタ、④ 移動用 Windows 8、⑤ 常用機の Windows 7、⑧ デスクトップのXP、⑨ DVDマルチドライブ(2台)、実はこの他にもスキャナー専用機や携帯型プリンタなどもある。

①、⑦、⑧、⑪~⑬はオーディオセット、テレビ、ビデオデッキ、ラジオ、オーディオスコープなど音と映像に関連するもの。⑩はLANの端末でモデム&ルーターで所狭しと配置している。

今月半ば過ぎには、Windows 8.1 が正式に発売されるようだが、XPの方はサポートも残り半年で Microsoft 社のサポートも打ち切られてしまう。そうなると、これまで同社からの情報を受けてセキュリティソフトの更新をしていた各社もそのサポートをすべて打ち切る。

 

セキィリティ面での危険性を持つそれらのPCは、今後どうすればいいか?

[個人の場合] 一般的に考えられているのは、

① OSをWindowsからLinux(「リナックス」と発音されている)に変える。つまり、最も有名なLinuxのディストリビューションの一つでもあるUbuntu(「ウブントゥ」と発音されている)Linux(OSをはじめ、Microsoft Office にあるワープロ、表計算機能などの機能がすべて無料で使用できる)をインストールして使用する方法。

② もう一つはインターネット接続を完全に諦めて、「高級ワープロ専用機」として使用する方法がある。もちろん、初心者のキーボート操作習得用にも使える。その昔、流行った高級ワープに負けない能力を持ち、画像や映像の加工・保存処理能力もあり、有力な活用法になる。

③ さらに、子供のお絵描きやゲーム用に払下げも利用法の一つになるが、そうなるとPCの能力も問題になり、余り高度なこものには向かない。大人でも入門用囲碁か麻雀程度には十分活用できる。

但し、最初の使い方は費用的には無料で全く出費を要しないが、知識・技術面では「ど素人」にはちょっと大変だろう。それなりの勉強が必要である。少し知識のある方は、チャレンジしてみるといいかも知れない。

 

[企業の場合]

恐らく①の方法か、新規PCの導入になることから、市場にはXP以外の新しいソフトをセットしたリサイクルPCが溢れることになるだろう。

現在数万円前後で Windows 7 を搭載したリサイクルPCが多数登場しているのは、その兆しと言えるものではなかろうか?

 

時間ができたら、古いパソコンの使い方を考えてみよう!

 

[Back]  [Blog Top]  [Next]

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    ゆみ (火曜日, 15 10月 2013 16:18)

    今Vistaなので、買い替えを考えなければいけないかなと思っています。Windows7は、新機種では売られてないしWindows8.1が出るけどどっちがいいんでしょう?長く使い続けられるOSを選びたいです。

  • #2

    highdy (火曜日, 15 10月 2013 17:25)

    ゆみ さん
    Windows8.1は出て見ないと、どの程度7に戻ったか、新しい機能はどうかなどが判りませんね。
    仕事を本格的にするならOSもじっくり検討する必要がありますが、そうでなければOSは何であっても、フリーソフトで何でもできる時代ですから・・・。

  • #3

    morio (木曜日, 24 10月 2013 17:46)

    捨てるのもお金がかかる時代になりました。
    小、中学校に寄付して利用して頂けるといいですが無理でしょうかね。

  • #4

    highdy (日曜日, 27 10月 2013 11:10)

    PC関連で捨てるものがありましたら私に下さい。
    私が使わなくても、皆様に有効に利用して頂きます。
    ものによっては、小学校や老人福祉施設などで使えるものもありますが、よく見極めないと今はあっと言う間にゴミになってしまう程、時代の進化が早いですからね。