雨が小降りになったので、庭に出てみると大変なことになっている。
無花果の話は別ブログの通り。
できるだけ自宅に帰る直前に草取りをするつもりでいたが、連日の注意報や警報の出るほどの大雨で予定が狂ってしまった。三つ葉畑もご覧の有様。種を落とすために残しておいた古いものもそのままで、既に新しい三つ葉がかなり大きく成長している。
毎年物干し竿にかけてゴウヤ、冬瓜、カボチャなどを育てるが、親父も亡くなったことだし、1人では食べきれないので今年はやめて葉物を育てることにした。
左の拡大写真は何かお分かり頂けるだろうか?
手前は味噌汁にちょっと入れたり、手巻き寿司の際の大葉の代わりに使う紫蘇の葉で、紫にならない青シソ。
そう、知っている方は判る(当たり前だ!)ツルムラサキの葉である。ツルムラサキにも種類があり、アクの少ない茎が緑のものと、ホウレンソウ程ではないが、若干アクのある赤い茎のものがある。
上の2枚が通常の大きさだが面積にして3~4倍の大きいものが沢山ある。5,6枚もあれば、一食分の箸休めのメニューになる。20cm近くあって、大きくても味は変わらない、硬さも気にならないレベル。もう少し大きいものもあり少し硬くなるが、食べられない程ではないものの、さすがに味は少し落ちる感じ。我が家の「ビッグシリーズ」の一つでもある。
自宅から種を持ってきたオクラは、苗のうちに虫にやられて全滅した。仕方なくホームセンタ―から苗を買ってきて植えたが、収穫量が少なかった。それに固くて味もいまいち。自宅のものは15cm位になっても軟らかく美味しい。どうも種類が違うらしい。
自宅の家庭菜園では毎年20cm位で枯れるまで放置し、何年も種をとっては植える方式で収穫している。
散歩をしているうちに、薄日も射し始めた。明日晴れてくれると嬉しいのだが。お天気男だから・・・
コメントをお書きください