昼間の残暑は相変わらずで、まだまだ暑い日が続いている。でも、朝夕は少しずつ温度が下がっている山口(宇部)での話。
盆を過ぎた頃から先に書いたクマゼミの鳴き声も、夕方のツクツクホシに変わってきた。季節の変わり目を感ずることができる。
ほぼ同時期から秋の虫の声も種々聞かれる。都会の雑踏のざわめきと違って、ローカル色豊かで情緒があっていいと、おっしゃる方もおられるかも知れないが、それがそうでもない。 このところ、ヤケにクツワムシがうるさくて…。
小学校唱歌で教わった「虫の声」の如く、まさに「ガチャガチャ」と鳴くのだが、上の Youtube に聞かれるような可愛いものではない。暑いので三方の窓を開けたまま寝ているから、クマゼミに負けないほどの迫力で安眠妨害である。ただ、セミの場合と異なり幸いなるかな、南側と西側にそれぞれ一匹で助かっている。
独身時代、寮の部屋でスズムシを飼っていたことがある。こちらは「リーン、リーン」と本当に可愛い鳴き声で、10匹位泣いていても気にならない。人の好みもあるだろうが、秋に「ジー、ジー」と鳴く虫(名前は知らない)やクツワムシだけはご免こうむりたい。
スズムシは秋の終わりにはメスがオスを食べ尽くし越冬に入るが、冬場の土壌に霧吹きをし適度な湿潤に管理しないといけない。残念ながら翌年ふ化に成功したことがない。
ペットでも何でも生き物を育てるには、人間と同様の細かい気配りと愛情がなければ、まともに飼うことできない。
コメントをお書きください
yamayuri (月曜日, 03 9月 2012)
それにしてもよく鳴きますね。
こちらでも通りすがりの団地の草むらでこおろぎがなきはじめています。
我が家は植木鉢の緑の中でショウジョウバッタとカマキリが羽化し大きくなりました。鳴き声はしませんので助かってます。鈴虫を飼おうかと思いましたがメダカにしました。元気にしています。
Highdy (月曜日, 03 9月 2012 18:30)
いつもご来訪頂きありがとうございます。
夜に虫の音を聞くと、秋はそこまで来ている感じはするのですが、日中の暑さはたまりません。
いま18:30ですが、まだ室内で33℃あります。先程、当たると痛いのではないか思われるほどの大粒の雨が降りましたが、その前は34℃でした。
メダカは飼育しやすいですね。上手に育てると、卵産むので
増やすこともできます。
みつば (月曜日, 03 9月 2012 22:33)
良く耳をすまして外の音を
あら いつのまにやら
セミのから秋虫に変わっています。
きちんと虫たちは秋を感じています。
悲しいかな 私はなにが鳴いているのか?
秋の虫を検索してただいま
捜索中です。
お恥ずかしいことです。
ここの部屋はただいま28℃です。
外の方が涼しそうです。
昼間はまだまだ暑いですね。
Highdy (月曜日, 03 9月 2012 23:07)
みつばさん
みつばさんだけではありません! 私の虫の鳴き声には詳しくなく、種類をあまり知りません。
Youtube で調べると、いろいろ面白いですよ。映像とともにアップされているので、参考になると思います。
今夜はまだ鳴いていないようですが、「ジージー…」となくのは、多分オケラだと思いますが、好きな鳴き声ではないですね。