セミの声に耳が壊れそう…!

庭のクマゼミ(網戸越しに望遠で)
庭のクマゼミ(網戸越しに望遠で)

 朝からセミの声に耳が壊れそう…!

試験勉強中は集中している所為(せい)なのか気にならなかったが、昨日で期末試験も終わりホッとひと息ついていると、「ギャーッ!」と、叫びたくなるくらい五月蠅(うるさ)い。

もともと実家の庭の一角には超ミニの「森」が存在した。大きな木を切り倒し、3年かかりで普通の庭にした。

その森には「セミの巣」が多数あり、雑草を取るために掘り起こすと沢山の冬眠中の幼虫が出てくる。

大部分は処分したつもりだが、土中で樹液を吸って育つセミは木の根っこの周りに沢山いる。そこまでは手を回していないので、その残党が必死に短い命を燃やしているらしい。クマゼミ(写真)が、しかも4~5mしか離れていない所で5~6匹も同時に鳴くと、まさに鼓膜が破れそうである。

この地域では約10種類のセミが観察され、名前が確実に判っているものだけで5~6種類は棲んでいる。セミは1日のうちでも比較的に涼しい時間帯の朝夕に鳴くが、森や林などの涼しい場所では一日中鳴き声が入れ替わりながら聴ける。

中でも大型(60~70mm)のクマゼミ、ひと周り小さいアブラゼミなどは体の大きい分、鳴き声が大きい。ヒグラシミンミンゼミニイニイゼミなどのは可愛いもので、目の前で鳴いても大したことはない。(こちらも参考になるかも? 鳴き声はちょっと状態が良くない!)

昔はプロ専用機材の「デンスケ」(いまの人はこの言葉すら知らないかな?)を担いでいろんな音撮りをしたものだ。最近はプロの放送局でも見かける機会が減ってきた。

そう言えば昨年も、午前中は何時まで鳴いているか観察したっけ…。確か10時までだったなっ! これを書き始めようとしたのは10時10分、ちょうど鳴き声が止まった。昨年とほぼ同じようだ。さて、画像を探して、作って11時前までには投稿しなくっちゃ…。

 

さて、明日は何時に泣き止むかな? 

自然があることは幸せ、自然を観察することは楽しい自然を大切に

 

 

[Back]  [Blog Top]  [Next]

 

[ホームページを見る]    [買い物をする]

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    フクハク (金曜日, 03 8月 2012 00:33)

    期末試験お疲れ様でした。

    気になるとホント五月蝿い蝉の声ですね~

    私も昔、部活でデンスケを使ってました。

    うわ~懐かしいです。

  • #2

    Highdy (金曜日, 03 8月 2012 00:50)

    フクハクさん  こんばんは

    深夜にメッセージをありがとうございます。
    当時、高かったステレオ録音のできる Sony のデンスケは周りから羨望のまなざしで見られました。

    オシロスコープを見ながら、メーターのレベルを0dbに合わせて、さぁ録音開始!
    懐かしい思い出です。