連休と言えども忙しい!
と、言ったら笑われるだろう…。
”サンデー毎日の筈なのに…”と、
他人は言うに違いない。
庭では大輪の牡丹が数十個咲き乱れている。このところの雨で長く楽しむことができない模様なので、我が紫陽花は満開になった約半分を水を張った花器に浮かべている。ご近所にも分けてあげた。残った花は雨に打たれながら一生懸命耐えている。
右は雨が降る前に撮影したものである。
携帯の待ち受け画面にも入れておいた。
先日も書いたが、この時期には数多くの花が咲いている。「都忘れ」(下の写真)も可憐な花を咲かせる。
今年の花は丁度良い形になっている。この花は土地の栄養が良過ぎて日当たりがいいと、ずんぐり、むっくりの背の低い見苦しい形になってしまう。人間も植物もバランスのとれた形がいい。私なんぞやや崩れ気味(?!)いや、かなり良くない方かも知れない。その傍らで「オダマキ」が庭中狭しといろんな色が咲き誇っている。紫色が最も繁殖力が強いので、多分原種に近いのだろう。品のある色は、意外に繁殖力が弱い。きれいなブルー(空色)はいつの間にか消えてしまった。
ただ、去年元気のなかった「キエビネ」が今年は元気に復活した。
ところで、忙しいのは単に個人的に忙しいだけで、遊びの一種に過ぎない。大学の授業も連休中は「ゆとりの時間」で特に頑張る必要がない。車で聴くオーディオ(CD)のコピーに忙しいだけである。150~200枚はあるだろうCDの中から10枚程度選択、複製をした。自分の書棚にはカセットテープが数百本もあり、CDは保存し切れないので紫陽花の書棚を占有し保管させてもらっている。
最近のCD-Rのレーベル面は、インクジェットプリント対応面となっているものが多い。きれいに印刷するとどちらが本物か判らない位きれいに複製できる。CDケースに入った印刷物も良質の紙を使用してコピーすれば、商品になりそうな位である。もちろん、販売は著作権侵害で罰則を受ける。あくまで個人で楽しむもので、オリジナルをバックアップ用に保存しておくためである。
一方で、家庭菜園の紫陽花は、農繁期! ご苦労様です!! 私にとっては約10年振りの寛いだ大型連休で、連日買い物、外食三昧と言ったところで、紫陽花も仕事の合間に私とお付き合い…。
たまにはいいっか~! と、独りごとを呟いてみる。
さて、明日から何年ぶりかに私の書斎の大掃除。今月は「お掃除月間」と自主宣言しているからには、頑張らなくっちゃいけないな。
コメントをお書きください
みつば (土曜日, 05 5月 2012 22:33)
お庭の花々に囲まれていいですね。
我が家のお山のお家の花はどうなっているんでしょう?
桜はきれいに咲いていましたが・・・
他の花たちは手入れが十分にできないので
かわいそうだと母がなげいていました。
こちらの家は今年グリーンカーテンをつくろうと
今 母が準備中 楽しみにしています。
きょう 宮崎組が帰り大阪組とバトンタッチしています。
あちらこちら散らかして傷だらけに家がなって
私は後片づけをして拭き掃除したところです。
何年振りかの大掃除やりがいがありそうです。
頑張ってください。あまり張り切り過ぎないように。
highdy (土曜日, 05 5月 2012 23:17)
みつばさん
急に家族が増えて大変だったでしょうね。
でも、賑やかなのもたまにはいいでしょう。 子供さんやお孫さんたちもお喜びになったことでしょう。 お疲れ様でした。
気候も暖かくなったので、庭の草花や樹木も物凄い勢いで成長しています。 それほど大きな庭でもないのに、何10種類の花があるのか数えきれない(特に私は名前を知らないものが多いので…)ほどです。
名前が同じでも品種や色違いのものも沢山あります。 鑑賞用の竹でも黒や赤、柿の木も3種、オダマキ、立浪草、クリスマスローズ、錨草、都忘れ、…等々、どれも何種もあって…
yamayuri (土曜日, 12 5月 2012 10:46)
お庭に沢山のお花たのしみですね。
我が家には庭がないので玄関前で植木鉢で楽しんでいます。今は薔薇が最盛期、黄色の金魚草も咲き誇っています。町の中もいろんな花が咲き誇り、パッチワークのあいまカメラを持って自転車で走り回っています。いまつつじとイチハツがきれいです。
今年は寒かったせいでお花がいっぺんに咲き出しみるのもいそがしいです。
植田 英昭 (火曜日, 22 5月 2012 20:30)
amayuriさん
いろいろと忙しい日が続きコメントが遅くなってしまいました。長野旅行(上田城、小布施、渋温泉、志賀高原、草津温泉など)から帰ってきましたが、明日はまた横浜まで出かけます。金環食も渋温泉で見ました。
高山では桜がほぼ散ったところですが、山桜はまだ満開です。志賀高原などでは雪も沢山あり、春スキーをしていました。
私も毎日、努めて歩くようにしていますが、自転車も使う筋肉が違うので、時折乗るように心がけています・